珈琲じじいのブログ

心理学をメインに自己啓発の内容などを心理学的に裏付けたブログや、時事問題、珈琲、映画、グルメについてブログを書いていきます。

【2020年12月最新】就活は周りとの差別化をする事でできたブルーオーシャン戦略〜10分で就活の方法が理解できる〜

 はじめに

僕は、一切就活をしていないので「お前に言われたくない」とか思う人が大半だと思います笑

ただ、就活したらすぐに内定が出る自信はあります。入りたいと思う企業が無いので就活はしないという選択をして、起業を選んだだけなので。

 

そもそも、みんなって就活をする上で自己分析したり、履歴書とかES書いたり色々してると思うけど、周りと同じやり方でやってませんか?

例えば、真面目に説明会行って真面目に選考に出して一次面接から受けたりとか。それって法律で決まってる訳じゃあるまいし別に真面目にその慣習に従う意味って無くないですか?

 

じゃあどうするか?

 

基礎を変化させる~分かりやすい事例を基に~ 

人と違うやり方で就活をすれば良いだけ。以上。

わかりやすく言うと、なんでもそうですけどベースがあってそこから自分なりのやり方に変えるじゃないですか?

例えば、スポーツなんてその典型例です。

サッカーならボールを蹴り方の基礎はあるけど人によって癖があるから違うし、格闘技でも基礎のパンチから自分なりの打ち方を決めて自分なりのフェイントを考えたりする。

 

それと一緒で説明会に行くけどなんでそのまま真っ直ぐ家に帰るんですか?

なんで学生生活をしょーもない飲み会と遊びとバイトに時間を使ってるんですか?

なんで同じバイトを4年間続けるんですか?

 

言い出したらキリが無いけど、簡単な話、日頃から周りと同じ行動をしているからパターンが一定化しています

賢い人は、高級なお店で働いてそこで仲良くなって名刺もらったりするし、説明会でも最後まで残って質問しに行って名刺もらったりします。

よは簡単な話で、日頃当たり前に行っている事や、当たり前とされている事ってそれで良いのかな?って考える事です❗️

 

少なくとも就活はしてないけど、そう言う生き方してきたから言えます。

生産性の無い飲み会は1春で飽きたし、バイトは続けたところで学びがないから色んな職種を覚えて、色んな人にあって世の中の仕組みを知る為にバイト先を転々としてました。

基本3ヶ月で辞めてました笑(3ヶ月もあれば仕事は8割覚えれるので。) 

起業する為にオンラインサロンに入って色んな人脈作ったりもしてます。

だからみんなが呑気に生活してる時に色んな経験ができました。何も悪いことしてないのに自分の好き嫌いで罵声浴びせてくる京都の某有名料理屋の社長とか。

入って1ヶ月も経ってないけど1番高いシャンパン何回もおろさせたりしてます。常連さんとかは自分がいなくても勝手にキープしてあるお酒飲んでくれて良いからねって言っていただいてます。

僕と中高同じ人はよく知ってると思うけど、とにかく目上の人に気に入られるのが得意です。学校の時もめちゃめちゃ先生に媚び売りしてました笑(言い方悪くすれば)

 

だから言います。要はやり方次第。

 

実例に学ぶ就活の仕方 

僕の知り合いの凄い社長さんは甲南大学出身で電通に入社してCMを任されていました。その社長さんの就活の時の仕方がめちゃおもろいです笑

みんなが真面目な顔して写真撮って履歴書に貼って出してる中、普通にしても面白く無いと思って歯出した満面の笑みの写真を履歴書に貼って出してしかも私服で笑

面接で「なんでうちの会社選んだの?」って聞かれて、「一番上に出てきたから」と答え、「本当にうちに入りたいの?」っていうことに対しても、その当時は短気だったみたいで「あなた方も選ぶ権利はありますけど、僕にも選ぶ権利ありますから」なんて言ってたみたいです笑

 

しかもこの時期はリーマンショックの後で就職氷河期時代です。

 

僕の友達は最近やっと就活始めたばっかやけど、他とは違うやり方をしてるからその会社の人事と仲良くなって、後日会社に電話して会う約束して履歴書を自分の手で持って行きたいと言い、今日のお昼に2時面接で出てくるお偉いさんと2対1で1時間程話してたみたいです。

まあそこは確実に内定出ると思うけど💭

 

ほとんどの人は、自分が分母にあるから自分からの視点しかなくて、なんでもそうですけど相手から見られた時にどう写るかが大事で、いかに普段から自分を軸に考えているかが分かると思うんですけど、それじゃ就活では勝てませんし生きていく上でも困り続けます。

 

僕はマスター(人として世界で1番尊敬している人)を超えれる人間になりたいですし、全然まだまだですけど関わる人にはその人に対して気配り目配りをする様に心がけてます。相手が何をしたら喜ぶか、何を欲してるか。

 

 

別にやり方は決まってないので、媚び売りに言って気に入ってもらって後日連絡して会ってそっからは自分のスタイルで話せば良いと思います❗️

 

会話で役立つ心理学のテクニック

まあコツを言えば、フォローアップクエスチョンとか同調効果を使えば良いです。

例えば

「何の映画が好きなんですか?」

 

 

ハリーポッターが好きです」

 

 

ハリーポッターが好きなんですね(フォローアップクエスチョン)。
僕も大好きです(同調効果)。
ちなみにどの作品が好きなんですか?

 

 

「不死鳥の騎士団です」

 

 

「え〜僕も不死鳥の騎士団好きです(両方)。
めちゃくちゃ面白いですよね。
どこのシーンが好きなんですか?」

         ・

         ・

         ・

みたいな感じです。

 

フォローアップクエスチョンは、相手が言った内容を鸚鵡返しの様に繰り返してそれについて質問するテクニックです。

同調効果は、相手が言っている意見とか内容に同調するテクニックです。

 

例は、考えるのめんどくさかったんで短くしたんですけど、こんな感じでしてたら相手は自分のことをしっかり聞いてくれてると感じて気分が良くなってくるので、この人とは話してて気持ちが良いし気が合うなって感じます。まぁこれをしてたら質問をあまりしなくても話を芋づる式に引っ張って出せるのでオススメです❗️

 

相手の脳に違和感を覚えさせる

まぁ、他には認知的不協和を相手の頭に起こさせるのが良いです。

 

例えば、商談の時とかに「駅からの道が分からなくてって」と電話したら大体は先方が迎えにきてくれるので、会社に着くまでに身内の話とか身の上話をします。

そうすると相手は、「何でこの人は自分の身内の話を僕にしてきてくれるんやろ。あれ、この人が自分の話してくれてるのに自分はしてない。自分も話さなきゃ」ってなるわけです。

そうすると今度は「こんな身内の話できる人やからこの人とは親しい」と勝手に思い始めるわけです。そうすれば商談は勝ちです。

これは何にでも使えます。

 

先ほど説明したフォローアップクエスチョンとかは恋愛で女の子を口説くのに使えたりもします笑

 

就活の面接のテクニックは以前載せた記事を貼っておくんで見てない人、見ても忘れてる人は見てください。

      

www.coffeejijii28.com

 

では、また👋